個展/二人展

1971年 新人版画家2人展(銀座/養清堂画廊 堀博、河内成幸)
1971年 個展(銀座/ミヤマ画廊)
1975年 個展(銀座/ガレリアグラフイカ)
1977年 個展(銀座/養清堂画廊、神田/スルガ台画廊、京都/アートコアギヤラリー)
1978年 個展(神田/スルガ台画廊)
1979年 個展(銀座、大阪/ガレリアグラフィカ)
1980年 個展(銀座、大阪/日動画廊、銀座/養清堂画廊)
1981年 個展(山梨県立美術館、徳山市/ギヤラリーフジイ)
1982年 個展(銀座/77ギャラリー)
1983年 個展(福岡/ギャラリー木馬館、北海道/クラーク画廊)
1984年 個展(甲府/ギャラリーほさか、銀座/77ギャラリー、新宿/京王百貨店版画サロン、福岡/ギャラリー木馬館、下関/新下関画廊)
1985年 個展覧会及びデモンストレーション(有楽町/阪急デバート)
1985年 個展(銀座/ぎゃるり模、銀座/ギャルリーヴイヴアン、新宿/京王百貨店版画サロン、福岡/ギャラリー木馬館、名古屋/蒔画廊、浜松/由美画廊)
1986年 個展「ニユーヨークで考えたこと」(銀座/東京銀座アートセンター)
1987年 個展(甲府市/キヤラリーほさか、荻窪/ギャラリー人魚館、前橋/画廊翠轡、福岡/ギヤラリーふくだ、京都/平安画廊、浜松/アート デューン、仙台/北乃画廊、新潟/羊画廊)
1988年 個展(東京銀座アートセンター、京都、金沢)
1988年 個展(イタリア、ミラノ市/ガレリア・テガ、西ドイツ/クレヘェルト市民公民館)
1991年 個展(銀座/アートセンター、銀座/ギャラリーイセヨシ、銀座/クォーターアリフ、銀座/アトリエスズキ)
1991年 巡回展(福岡/ギャラリーふくだ、甲府/ギャラリーほさか、前橋/画廊翠日、京都/平安画廊、新潟/羊画廊ほか)
1993年 成幸 美榮子二人展(銀座/銀座和光ホール)
1994年 個展((徳島/四国電カホール、アントワープ/サンタ マリア美術大学)
1995年 個展(松山/南海放送ホール、京都/平安画廊)
1996年 全国縦断新作個展(丸亀/あ―とらんどギャラリー、浜松/由美画廊、
甲府/ギャラリーほさか、名古屋/樹々画廊、伊勢崎/ギャラリー ライム、銀座/77ギャラリー、京都/平安画廊、青森/五十壱番館画廊、山形/よし埜画廊)
1997年 河内成幸作品集』出版記念展(日本橋三越)
1997年 個展(福岡/ギヤラリーおいし、ギャラリー大手門)
1998年 個展(沖縄/リウボウ美術サロン、徳島/四国電カホール、甲府/ギャラリーほさか、高崎/高島屋、銀座/77ギャラリー)
1999年 個展(聖蹟桜ヶ丘/京王ギャラリー、福岡/ギヤラリーおいし、徳島/大麻現代美術館、甲府市/ギヤラリーほさか、京都/平安画廊)
2000年 個展(タイ/スワン・ ドシト大学ギヤラリー、後援:MTCI、環境シンフォニーネット)
2000年 個展(虎ノ門/GONG LING CALLEY、主催:エーアンドエーバンク)
2000年 成幸 美榮子二人展(青山/国際画廊、多摩/京王ギャラリー)
2000年 個展(大月、都留高/鶴聲ホール)
2001年 個展(銀座/松坂屋画廊)
2002年 多摩市在住作家シリーズ第3回河内成幸展(多摩/パルテノン多摩)
2002年 個展(台湾、台北、高雄/福華画廊)
2003年 個展(銀座/ニッチギャラリー、沼津市/庄司美術館)
2003年 個展(ロシア、ノポリビツク/リベラル アート ギヤラリー)
2004年 個展(目黒/ギヤラリーイノス、銀座/松坂屋画廊、稲城市/キヤラリーコンティーナ)
2004年 個展(ニユー∃―ク WORS GALLEY)
2004年 チェンマイ大学ギヤラリー個展及び講演(タイ)
2005年 個展(京都/平安画廊、高崎市/高島屋ギヤラリー、米子市/小さな夢美術館)
2006年 個展(国立市/画廊KIZNA、甲府市/ギヤラリー「T」、銀座/ギャラリー現「ドローイング展」)
2007年 個展(調布市/ギヤラリーみるめ、都留市/ギャラリー英、日本橋/高島屋)
2007年 成幸 美榮子二人展(銀座/養清堂)
2008年 個展(高崎市/高島屋、稲城市/ギャラリーコンティーナ)
2008年 成幸 美榮子二人展(銀座/松坂屋画廊、伊勢崎/ギャラリーライム)
2009年 成幸・美榮子二人展(米子/小さな夢美術館)
2009年 小林敬生と河内成幸二人展(名古屋/タマミュージアム)
2009年 個展(静岡市/松坂屋画廊)
2009年 世界を翔ける版画家 河内成幸展~桂から翔べ北斎までの軌跡~(南アルプス市春仙美術館)
2010年 回顧展 版画家 河内成幸とその時代(徳島/ガレの森美術館)
2010年 河内成幸 奈良・新薬師寺十二神将に挑む(徳島/ギャラリー・ロンシャン)
2010年 河内成幸・美榮子木版画展とレクサス(レクサス多摩)
2010年 河内成幸 木版画展—奈良・新薬師寺十二神将図特集(松坂屋上野店)
2011年 “L’arte del segno tra Padova e il Giappone”(Padova, Italy)
2011年 個展(稲城市/ギャラリーコンティーナ)
2011年 紫綬褒章受章記念 河内成幸展(徳島市/ギャラリーロンシャン、銀座/ニッチギャラリー)
2012年 木版画展(静岡松坂屋)
2012年 美榮子と木版画展(レクサス多摩)
2012年 個展と講演会(聖蹟桜ケ丘ギャラリー)
2012年 個展(松山/三浦美術館)
2013年 個展(稲城市/ギャラリーコンティーナ)
2014年 木版画展(静岡松坂屋)