prize

1969年 第37回日本版画協会展初出品入選(入選作「ドイツ、韓国、ベトナム」)
1970年 第38回日本版画協会展新人賞(受賞作「何かが起こつたら(I)」「何かが起こつたら(Ⅱ)」)
1976年 第44回日本版画協会展最優秀賞(受賞作「Box and Box(I)」「Box and Box(Ⅱ)」)
1976年 第12回現代日本美術展兵庫県立近代美術館賞(受賞作「Box and Box(I)」「Box and Box(Ⅲ)」)
1976年 第7回版画グラン プリ展次席賞(受賞作「Box and Box(I)」)
1977年 第8回国際青年美術家展佳作賞
1978年 第12回日本国際美術家展東京国立近代美術館賞(受賞作「Highway(I)」「Highway(Ⅱ)」)
1978年 第2回日本現代版画大賞展優秀賞(受賞作「The Board(I)」「The Board(Ⅱ)」)
1979年 第8回グレンヘン国際色彩版画トリエンナーレ展最高賞(スイス、受賞作「桂―(1)」「板」「箱」)
1979年 第10回版画グランプリ展グランプリ(受賞作「桂―(I)」「板」)
1982年 第3回リストウエル国際版画ビエンナーレ展最優秀賞(カナダ、受賞作「亀裂(I)」)
1982年 第6回ノルウェー国際版画ビエンナーレ展最高賞(受賞作「Produce(I)J「Produce(Ⅱ)」」「Produce (Ⅲ)」)
1983年 第4回カリフオルニア国際版画展最高賞(受賞作「加速夢(V)」)
1984年 第1回山梨県新人選抜展山梨県立美術館賞(受賞作「亀裂(Ⅲ )」)
1985年 第1回和歌山版画ビエンナーレ展優秀賞(受賞作「桂(響き)」)
1987年 第2回和歌山版画ビエンナーレ展佳作賞(受賞作「亀裂(XI)」)
1988年 ノーベル財団より版画7点依頼及び金メダルを授与 貢献賞
1989年 第18回リュブリアーナ国際版画ビエンナーレ クラーゲンフルト賞(受賞作「亀裂(1)」)
1990年 イタリア ビエラ国際展買上賞(受賞作「華(V)」)
1990年 第1回高知国際版画トリエンナーレ展佳作賞(受賞作「理(B)」)
1991年 大阪国際版画トリエンナーレ1991展特別賞(受賞作「対話(V)」)
1992年 第3回多摩大賞展大賞(受賞作日本画「華」126.8cm×102cm)
1993年 第4回多摩大賞展特別賞(受賞作「華(XI)」)
1993年 第2回高知国際版画トリエンナーレ展優秀賞(受賞作「華(X)」)
1996年 第3回さっぽろ国際現代版画ビエンナーレ北海道ガス賞(受賞作「翔べ(XⅢ )ハイウェー」)
2003年 2003北京国際版画展銅賞(受賞作「威風堂々(桂-Ⅲ)」)
2003年 グルーバール国際芸術貢献賞金賞(中国、受賞作「威風 (桂一I)」)
2012年 第6回ノボリシビルスク国際版画トリエンナーレグランプリ(ロシア)